CWJ-01C ファスナー交換
2000年の1月14日に設立した有限会社フォースピード
翌年の2001年に発表したダブルのポリスマンジャケット 品番:CWJ-01
その2001年にたぶん製作されたであろう1着がファスナー交換で私の手元へやってきました。
クロムなめしの牛革です。
関西のなんとか大学の先生に製作を依頼した革です。
「こんな革が欲しいのよ」
と、当時革の製作を依頼していた方に相談したら
その大学の先生にクロムの薬品の配合を依頼してくれたのです(直接じゃ無いですけどね)。
さて、ジャケットですがここまで行くと差し込み側を全交換です。
糸を解いて、ファスナーを外します。
同じ長さでファスナーを切りまして。
後は神頼み!
目をつぶって、ミシンを踏み込みます。
完璧です。
背中も完璧(何もしていませんから当たり前です)!
*文章の1部にフィクションが含まれております。
FourSpeed 須山哲也
HP:http://www.4speed.co.jp/
mail:info@4speed.co.jp
Tel:048-729-6566
FAX:048-729-6567
facebook:https://www.facebook.com/fourspeed.leather.jacket
翌年の2001年に発表したダブルのポリスマンジャケット 品番:CWJ-01
その2001年にたぶん製作されたであろう1着がファスナー交換で私の手元へやってきました。
クロムなめしの牛革です。
関西のなんとか大学の先生に製作を依頼した革です。
「こんな革が欲しいのよ」
と、当時革の製作を依頼していた方に相談したら
その大学の先生にクロムの薬品の配合を依頼してくれたのです(直接じゃ無いですけどね)。
さて、ジャケットですがここまで行くと差し込み側を全交換です。
糸を解いて、ファスナーを外します。
同じ長さでファスナーを切りまして。
後は神頼み!
目をつぶって、ミシンを踏み込みます。
完璧です。
背中も完璧(何もしていませんから当たり前です)!
*文章の1部にフィクションが含まれております。
FourSpeed 須山哲也
HP:http://www.4speed.co.jp/
mail:info@4speed.co.jp
Tel:048-729-6566
FAX:048-729-6567
facebook:https://www.facebook.com/fourspeed.leather.jacket